インドの神様カード『ラクシュミ』豊饒と美の女神

200円(税込220円)

購入数

女神ラクシュミのカード。写真(L版)サイズです。フォトフレームにちょうどピッタリ収まります。美しいピンクとゴールド、ブルーの組み合わせでとても色鮮やかでゴージャス。ラクシュミの絵柄として定番の白い神象、紅蓮(濃いピンクの蓮の花)と、ターコイズブルーの青空が描かれています。

「カード」と言っても薄い材質です。表面はピカピカしていて、綺麗です。

ラクシュミは、インドでも重視されている主要な神のひとり。美と豊饒と幸運を司り、仏教に取り込まれた形では、日本にも伝わっている「吉祥天」に当たります。ヒンドゥー三大神のひとり、ヴィシュヌ神(毘沙門天)の妻・あるいはシャクティ(女性的側面を帯びた神性)でもあります。

同女神は、アルガンザのエナジーヒーリングでもご縁があります。アルガンザ式の解釈では、女神、神々、天使なども、何らかの光線やエネルギー作用、原型テーマとして考えることが多いのですが、ラクシュミも例外ではなく、『乳海撹拌・創造の5光線』の第一段階に組み込まれ、乳海テクノロジーと呼んでいるシステムを通して、人類のソウル救済のために生み出された光線、と解釈しています。

インドの創生神話である「乳海撹拌」というイベントにおいて、最初に生まれたのがラクシュミ女神です。つづいて「アプサラス」と呼ばれる豊饒の天女たちが創造されていますが、この神話が伝わってギリシャのアフロディーテになったと考えられます。両者ともに海の泡から生まれたことを表す名前で、同じく美と豊饒を体現します。

アルガンザのワークを通じて体感し、理解が深まったラクシュミエナジーは、自由でのびやかな思考や、気力・感性・グラウンディング、豊かさや美に素直に心を開けるエネルギー状態を、癒しと活性で引き出してくれるというもの。サーモンピンクのさくら吹雪、あるいはロータスの花々が天から降り注ぐような、朗らかで豊かな世界。うっとりするようなエネルギーです。^^

参考:乳海撹拌・創造の5光線
https://www.arganza.jp/arg_works16/nyukai/nyukai.html
(現在、伝授は受付していません・認定プラクティショナーからセッションを受けて頂けます)

幸運のお守りに。手帳に挟んだりも出来る写真サイズ。我が家とオフィスでは、ラクシュミの祭壇を作ってみました。

商品仕様:
透明なOPP袋に入れてお送りします(2枚目写真)。画像のフォトフレームは撮影用で、付属しません。
メール便等の利用は当店ではしておりませんので、発送はあくまでもヤマト宅急便になります(送料は800円かかります)ので、他の商品と一緒のご注文をお勧めします。


インド製

カテゴリーから探す